|  | フィルムを装填します、まず裏蓋を開けます、巻き戻しクランクを持ち上げると 途中で抵抗感がありますがそれを超え引き上げると裏蓋が開きます。 | 
| 裏蓋を開ける | |
|  | クランクの軸がボディー内に出ています、それがフィルムを巻き戻す軸になっていますが、 装填時は邪魔になりますので、クランクは上まで引き上げておきます。 | 
| 一番上まで引き上げる | |
|  | 続いてフィルムを用意します、フィルムの出たところを手前に持ちますがそれが右手側に
来るようにして、上側から先に入れ、クランクを下げます、そうするとパトローネが固定されます。 (パトローネの出っ張った方が下になります) | 
| パトローネを装填する | |
|  | フィルムを引き出しパーフォレーション(フィルムの上下の四角い穴)を巻き取り軸手前のギアの スプロケットにかかるようにして置きます。 | 
| フィルムを引き出す | |
|  | フィルム先端を巻き取り軸(スプール)のスリットに差し込みます、このときスプールにも ギアの突起がありますので、パーフォレーションにかみ込む様に入れてください。 | 
| フィルム先端をスプールに差し込む | |
|  | カメラのスイッチを入れ巻き上げレバーを引き出します、そして一回巻き上げ、パーフォレーション部分が しっかりギアにかかっていることを確認します。 | 
| 一回巻き上げる | |
|  | 裏蓋を閉めます、フィルムのパトローネが飛び出していないかも確認して閉めてください、そして 巻き戻しクランクをゆっくり巻き上げ、フィルムにテンションをかけますが、ちょっと抵抗があるところで 止めてください、この作業はちゃんとフィルムが装填されているのを確かめるための工程です。 | 
| 裏蓋を閉めテンションをかける | |
|  | EFには装填時だけ、シャッターを切らなくても3回巻き上げられる仕組みがありますので、巻き上げレバーが 動かなくなるまで3回巻き上げます、このとき巻き戻しクランクが左回転に回っていれば確実にフィルム装填が 出来ています、フィルムがちゃんと装填できていなくて、撮れるはずの枚数を超えてもずっと巻き上がる (フィルムが進んでいないのでいつまでも巻き上げ作業が出来ます)失敗がありますので、この段階で失敗を防ぐのが確実です。 | 
| 3回巻き上げる | |
|  | 3回巻き上げてカウンターの数字に1が出ていればフィルム装填完了ですが、装填できていなくてもカウンターは 進みますので、装填できている確認にはなりません、巻き戻しクランクを回転させ、ちゃんと止まることで確認できます。 | 
| カウンター |